IFMC.HistoryIFMC.の歩み
-
温泉を「科学」する
旧い歴史を持つ火山国・日本の温泉は、多くの国民の疲れや傷を癒し、昭和初期には温泉療法の研究が盛んになりました。私たちは温泉水の物理・化学的作用に着眼し、微量元素などが人体に皮下吸収されるだけではなく、それらから放射される何かが人体に影響し、血流量を増加させるなど、様々な治療効果を発現させているのではないかと考えました。そこで日本各地の温泉水や鉱石、ミネラル豊富な湧き水を数多く採取し、それらの生理活性機能の研究を重ねてまいりました。
-
IFMC.を発見
平成29年(2017年)7月6日、ある特定の組み合せで作った溶出液の中から、ナノメーターレベルの微小な結晶体を観察することができました。その溶出液を繊維に加工すれば、皮膚に直接接触させずとも、すぐに皮膚の表面温度が上昇し、血流が増加したり、痛みを除去したり、体幹が強化されたり、歩行が安定したりすることが分かりました。私たちはこの溶出液に含まれている結晶体を、その特徴から「集積機能性ミネラル結晶体(イフミック):Integrated Functional Mineral Crystal」と命名しました。
-
共同研究をスタート
平成30年(2018年)4月18日には東京都市大学の総合研究センター(2018年4月~2023年3月)「ミネラル結晶体研究センター」を設立し、マスコミ各社をお招きして共同研究をスタートさせることを発表致しました。
-
広島県主催SDGsビジネスコンテストにて優秀賞を受賞
-
特許権を取得
令和元年(2019年)7月19日には「血中一酸化窒素(NO)量の増加」と「血管拡張」、「バランス能力向上」を証明し、特許を取得いたしました。
-
ミュオンを用いた産官学連携プロジェクトが始動
令和2年(2020年)1月22日、IFMC. (イフミック)の発する物理刺激を調査するために、日本原子力研究開発機構(JAEA)と高エネルギー加速器研究機構(KEK)が共同で茨城県東海村に建設・運営している大強度陽子加速器施設(J-PARC)にてミューオン源を用いた構造解析を行いました。
-
IFMC.商品が一般医療機器として受理
-
株式会社リグアとの共同出資により、合弁会社である株式会社IFMC.を設立
-
株式会社IFMC.が国立大学法人京都大学 大学院生命科学研究科と共同研究を開始
-
株式会社イフミックウェルネスに会社名変更
TreatiseIFMC.に関する論文
-
IFMC. 論文 第一報を出版
(ナノマテリアルズ)令和2年(2020年)8月29日に「Nanomaterials誌」にて「The Natural-Mineral-Based Novel Nanomaterial IFMC Increases Intravascular Nitric Oxide without Its Intake: Implications for COVID-19 and beyond (天然ミネラルベースの新規ナノ材料 IFMC は生体内に摂取されることなく血管内一酸化窒素濃度を増加させる:COVID-19 とそれ以降への示唆)」が出版されました。
-
IFMC. 論文 第二報を出版
(ナノマテリアルズ)令和4年(2022年)3月16日に「Nanomaterials誌」にて「An Externally-Applied, Natural-Mineral-Based Novel Nanomaterial IFMC Improves Cardiopulmonary Function under Aerobic Exercise (天然ミネラルベースの新規ナノ材料 IFMC は生体への外部からの接触によって有酸素運動下の心肺機能を向上させる)」が出版されました。
Other Contents
AboutIFMC.について